管理人の正体
|
 |
管理人の
参考資料
|
レアといえばレアな代物
レアといえばレアな代物その2
管理人の20年以上なぜか持っていたバイファムGOODSたち。へへへ。 |
|
管理人の
なまえ
|
るうこです。いろいろハンドルはあるんですが、これが一番古くて、仕事でも使っている名前です。
|
管理人のアジト
|
大阪。淀川の北側に住んでます。一応市内。でもすごく田舎臭い所です。淀川の河川敷はイイとこです。
|
管理人の飯の種
|
グラフィックデザイナーです。もう14年目に突入〜。Mac始めて11年目です。
|
管理人の酒量
|
るうこはお酒は好きです。でも弱いのでたくさんは飲めません。ビールなら生中一杯で赤くなるほどです。でも飲みに行くのは好きです。
|
管理人の趣味
|
趣味はリサイクルショップめぐりかな〜。すきなことは安い物をさがすことですね。食べ物でもなんでも安いものが好きです。一番はまっているのが山崎まさよしです。ちなみにサイトもあるんですが、全然更新してません。それとギターを漁ることです。弾けませんがね。音楽は邦楽はエイベックス系以外はまあまあ。最近ジミヘンかっこええとか思ってます。
いたって普通の社会人です。まさかこの年でアニメのサイトを作ろうなんて気になるとは…。
|
管理人の
交通手段
|
もちろん電車です。阪急電車。あこがれの阪急京都沿線。
でもみんな「淡路島」と勘違いするのはなぜ?
ちなみに車も運転します。運転するのは好きです。一人でもどこへでも行きますねえ。
でもさみしくなって途中で帰ってくることもあります。小心者なんです。でも人畜無害です。
|
管理人の
製造年月日
|
1973年10月21日生まれ。そうです、バイファムの本放送開始の日に私は10歳になったのです。
|
管理人の性格
|
管理人ははっきしいってなまけものです。それにどちらかというと職人堅気の性格です。「おう、今日は曇りだから仕事はやめだ!」とまではいきませんが、邪魔をされるのはめちゃくちゃだめです。かなり集中型で仕事をします。なので仕事にのめり込むと1週間ぐらい風呂に入らなくても平気です。
まあそんなことはありませんが、ようするに終わる迄とことんやるタイプです。なので忍耐力は抜群にあり。
|
バイファム
と管理人
|
バイファム放映時はたしか管理人は小学4年生。まさしくリアルにはまりまくった世代です。それまで、アニメというものは流れ作業的に見ていた感じがあり、嫌いじゃないけど見なくてはいけないとかいうのは全くなかった。
あまりものに執着するタイプではなく、なにごとにもほどほどあればよいって感じで生きていたような。見始めたのは最初からじゃなく終わりらへんのほう。だけどすぐに再放送されて最初から見たのは小学5年の夏休み。いやーあんなになんではまったんだろうっていうくらい、はまったなあ。ははは。
いま持っているバイファムグッズはその時集めたもの。お年玉なんかほとんど注ぎ込んでた。当時大阪にはア○メイトなるお店やさんは京橋か高槻にしかなく、わざわざ小学生なのに電車で(もち一人で)高槻まで買いにいったもんだ。ちなみに当時小学生は親同伴でしか電車なんかのらん時代である。
このバイファム熱は14歳になったとたんに引いてきた。たぶん主人公の年齢を超してしまったからだと思う。
|